先輩学生インタビュー
愛媛大学 法文学部
小片 舞華 さん
-
お部屋探しでこだわったところ
一番がお風呂とトイレがセパレートということ。大学との距離は自転車で15分以内ということ、お家賃は4万円くらいで考えていました。あとはテレビモニター付きのインターホンが欲しいと思っていたのと、音が気になるので大きな通りに面していないかというところをポイントに探しました。
-
このお部屋に決めた決め手
全部で3部屋見に行ったのですが、このお部屋はリノベーションをしたばかりで、とても綺麗だったのでいいなと思いました。あとの2件はお家賃が少し高かったり、大通りに面していたりしたので、この部屋を選びました。
-
「お部屋さがし物語」でお部屋を決めた理由
ホームページで探している中で、希望に近いお部屋を紹介されていたのが「お部屋さがし物語」さんでした。私が試験を受けている間に両親が店舗に行っていろいろお部屋を紹介してもらっていて、合格後に私も一緒に行き、希望に近いお部屋を紹介していただいたのでここに決めました。
-
大学までの通学手段と通学時間
大学まで自転車で5分くらいです。
-
一人暮らしで大変なこと
自炊するのが大変でした。結構大学の食堂にも頼っていますが、家では余った野菜を小さく切って卵に入れてオムレツにしたり、食材を無駄にしないように頑張ってます。あと、コロナの影響でなかなか外に出られない状況が続いたので、人に会えないというのがけっこう大変でしたね。
-
これからお部屋探しをする後輩に一言
浴室とトイレがセパレートでも、浴室の中に洗面台がついていることがあります。私のように「独立洗面台」が欲しいって方は、そういう細かな部分も確認してみてくださいね。